漢方内科 TRADITIONAL CHINESE MEDICINE漢方内科 TRADITIONAL CHINESE MEDICINE

漢方内科TRADITIONAL
CHINESE MEDICINE

漢方内科 初診問診票の
ご案内

漢方診察希望の方ではじめて当院を受診される方は問診票を印刷して記入をしていただいたものを提出いただくと、受付・診察が円滑に行えます。ご協力お願いいたします。

漢方内科初診問診票
漢方内科 初診問診票のご案内

漢方内科とは

「検査をしたけど異常がなくて何もしてもらえなかった」
「薬をずっと使っているけど何も変わらない」
「この症状を話しても理解してもらえない」という方へ

漢方内科は、わかりやすく言えば、「漢方薬で治療する内科」です。
病気の症状に対して治療する「西洋医学」とは違い、漢方は病気の徴候に対して治癒力を高めることで対処することができます。漢方は西洋医学とは全く別の世界の考え方です。
正常でバランスの取れた状態に戻すのが漢方であり、バランスを取り戻すと体はよい状態へ向かいます。
当院では四診(ししん:望診、問診、聞診、切診の四つの診断方法)を用いて漢方治療を行い、症状だけでなく、体質などを総合的に考えた処方を行っています。

漢方内科とは

東洋医学が意味する
健康とは?

  • バランスが取れている時 環境により体内は絶えず変化していますバランスが取れている時 環境により体内は絶えず変化しています

    バランスが取れている時

    環境により体内は絶えず変化しています

  • バランスが崩れている時 体調を崩した際は、漢方薬や鍼灸治療でバランスをとりますバランスが崩れている時 体調を崩した際は、漢方薬や鍼灸治療でバランスをとります

    バランスが崩れている時

    体調を崩した際は、漢方薬や鍼灸治療で
    バランスをとります

漢方内科としての当院の特徴

漢方内科としての
当院の特徴

当院は「中医学診断」に基づいた漢方治療を行っております。「中医学診断」は、「陰陽五行説」の考え方に、四診(望診、聞診、問診、切診)を合わせて診察し、これらで得た情報を総合して診断を行います。
舌の状態を観察する「舌診」、脈を診る「脈診」、腹部や背中を観察・触診する「腹診・背候診」に重点をおいて診察いたします。このように診察することによって、一人一人にあった漢方薬を処方いたします。

こんなお悩みの方にご相談いただいております

  • 風邪などの急性期疾患の不調が続いている
  • アトピー性皮膚炎や気管支ぜんそくなどの慢性疾患の相談をしたい
  • 検査では異常は認められなかったけれど、症状や不調がある
  • 体質改善をしていきたい

上記のお悩み以外にも、気になることがありましたらご相談ください。

東洋医学の中の 「日本漢方」と 「中医学漢方」の違い

 東洋医学の中の「日本漢方」と「中医学漢方」の違い

日本漢方

「日本漢方」とは、「和漢」とも呼ばれておりますが、先人の経験をもとに、東洋医学の伝統的な物の見方・考え方を尊重しながら、その診察方法や診断法を科学的に改良し、誰にでもわかりやすく実践しやすい形にしたものです。いわゆる、「病名漢方」とも言われます。

中医学漢方

一方、当院が取り入れている「中医学漢方」は「陰陽五行」「気血水」の考えをもとに、四診を駆使して一人一人の「弁証」をとらえ、治療を考えていく「弁証論治」という方法を使用しております。

方針について

方針について

普段の日常生活にも
改善のヒントがあります

周囲の人に自分の辛さを理解してもらえない、決め手になる治療法と出会えず何年も苦しんでいる、以前漢方を使ったけど、効果がなかったという方もみえます。ただ、診察にみえた方に『漢方だけでは良くなりませんよ』というお話をします。
もちろん漢方でどれだけかは、お困りの症状が緩和することはありますが、プラス日常生活を改善しなければ本当に良くはならず、繰り返してしまうことになるからです。そのため、症状だけでなく、日常生活習慣やなどもお話を伺いご状況に合わせたご提案をしています。

漢方薬の処方について

保険診療で行える「エキス剤」と言われる漢方薬を中心に行います。